あおいわし
最近、幸せ気分が続いています。
嫁
これは幸せ自慢ではなく、どちらかというと幸せ過ぎて困っている感じです。
嫁
もちろん、幸せで毎日が良い日です。それはとてもありがたいです。
仕事も楽しいし、今まで心の中で文句を言っていた夕飯作りも、そんなに苦もなくやっています。通勤中の車の中でもルンルンだし、子どもたちと寝落ちしてしまって自分の自由時間が取れなくても、全然苦しくありません。
ここ数日、もしかしたら1週間以上、毎日が幸せです。
嫁
これは、私だけかもしれませんが……幸せだと、ブログを書く気力がなくなるのです(゚Д゚;)
嫁
私のブログの原動力は、怒りや悲しみなどのマイナス感情が湧いたときに「この感情をどのように昇華すれば良いだろう?」と考えることです。
自分がどのように感じ、どう考え、そしてどのように解決したかをブログに書く。
私がたどったその工程が、誰かの役に立てば良いなぁと思って書いています。
あとは、自分の気持ちを文章にすることで、整理するという目的もあります。
なので、幸せ過ぎて、日常的に問題が起こらないと、ネタに困るのです!(;´Д`)
嫁
その通りです。
やり方はいくらでもあります。自分のことが書けないのなら、誰かのストーリーを拝借すれば良いのです。
ただ、どちらにしても一度自分の感情がマイナスに傾くんですよね(;´Д`)
せっかく良い気分が続いているんだから、わざわざマイナスにしたくな~いっ!というのが、正直なところです(;’∀’)
嫁
そうなんですよね、すみません(^^;
でも、人間良いときと悪い時があるのは当たり前。
この状況が「良い」のか「悪い」のか分かりませんが、そういうときがあっても良いのではないか?とも思います。
人間の魂が成長するには、マイナス感情って必要なんだな~と思った出来事でした(;’∀’)
コメントを残す