就職活動中のあおいわしです(*’ω’*)
30代半ばにして、まったく未経験の会計系のお仕事につきたいと思い立ち、資格なしでもできる職場を探しています。近場で探すと、なかなかないんですよね(*´Д`)
そんな中、職業訓練というものの存在を知りました。
職業訓練とは、「就職に役立つ知識やスキルを基本的に無料で習得することのできる公的な制度」とのこと。私の場合、会計系の仕事に就きたいので、簿記の資格が取れると有利になるのかな?と思うのですが…。受けたい授業がタイミングよくやっているとも限らないみたいなんですね。
ただ、「これが宇宙の采配ってやつ!?」と感じたのが、なんと、その職業訓練がタイミングよく近々開校されるのです!
あおいわし
なんて思っていたのですが……。
実際は、うちは次女が保育園に行っているのですが、就職活動のため保育所に預けることは、年度内に1回しかできないらしいのです。
で、職業訓練を受けるために学校に行くことも、保育園に預ける理由にはなるのですが、そうなると私の場合、一度「就職活動のために保育園に預けられる」という制度を使っているため、職業訓練を受け終わったらすぐに働き始めないと、次女が保育園に通えなくなるという事態になることが発覚( ゚Д゚)
あおいわし
と思い、職業訓練の見学には参加したものの、その足でハローワークへ直行。気になっていた企業へ、そのまま申し込み、面接の日取りまで決めてきました(*´ω`*)
あおいわし
日商簿記2級を受験できるように勉強する学校だったようで、講師の先生も気に入ったので行きたかったのですが、次女が保育園に行けなくなる可能性が……。ということで、「とりあえず、簿記3級くらいを独学でがんばってみるか……!?」と決意しました。
そしたらね。そしたらですよ。
ハローワークから帰ろうと車に乗ったら市役所から電話が。結果的にいろいろありまして、学校に通った後に就職活動という理由で保育園に預けられることになったのです!!!(;´Д`)
あおいわし
就職の面接入れるの、早まったか!?
な~んて考えてしまい、宇宙の采配を一瞬疑ってしまいました(;’∀’)
ただね、標準的な能力の人間ごとき(私)が考える、理想の就職プランなんて、宇宙から見たら大したことないんですよね。私は、私が経験してきたことからしか判断できないので、今は「学校に通ってから就活するのが一番!」と考えていますが、実は就職してから簿記の勉強した方が手っ取り早いかもしれないし。
そもそも、簿記の資格なしでも「すっごく楽しい♪」と感じながら仕事できるかもしれないし。
まぁとにかく、今やれることをやりながら宇宙の采配を受け入れるしかないですね(*´ω`*) これからの就職活動も、ワクワク楽しみたいと思います(‘ω’)ノ
ここまで読んでくださってありがとうございました!
※2019年11月6日追記
このお話には続きがあります……↓

コメントを残す