結婚して10年弱経ちましたが、現在は嫁姑問題に悩まされていない、あおいわしです。
イラっとすることが、まったくないわけではありません。人間ですからね(*´ω`*) でも、結婚当初とはまったく違う私になっている……と感じています。
嫁姑問題から解放されると、姑の態度が変わったように感じるんです。って、みんながみんなそうじゃないのかもしれませんが、うちの場合は、姑も一緒に成長している気がしています。
たとえば先日、旦那の勤務時間が変わったことを姑に言っていなかったのですが、私にLINEが来たんです。「パパって勤務変わったの!?」って。
私は、今までの経験から「げっ!何か小言を言われるかも…(゚Д゚;)」と、少し身構えていました(^^; 今までの姑だったら、自分が勤務交代だったりお出かけの用事が入っていても教えてくれずに「あれ?言ってなかったっけ?」で済ませるのに、私や旦那の勤務交代を言わないと、「教えてくれないと困る!」みたいなこと言う人だったんですよー!(゚Д゚;) いや、まぁ子どものお迎えとかもあるから、確かに困るんでしょうけれど…。
その経験があったので、「あ~ぁ、失敗…」と思いながら家に帰りました。
そしたらね、姑が小言を言わないんですよ(゚Д゚;)
いや、「勤務変わったの知らなかったから、あーでもないこーでもない…」というのは、いつも通りありましたが(笑) そこは、まぁ私が成長したおかげか、気にならないんですよ。良いんだか悪いんだか分かりませんが(^^;
で、いつもならちょっと機嫌が悪くなるんですよ。
私自身は、他人の顔色をすごくうかがう人なのですが(^^; だから、姑の機嫌も、旦那の機嫌も、良しあしを敏感に感じ取るんですよね。だから、今回も機嫌悪くなるんだろうな~と思っていたんですが、普通なんですよ。
要件だけ言ってきた感じです。
私に言っても無駄だと悟ってくれたのかもしれませんが(笑)、これって、姑も一緒に成長してるんだろうなぁ…と思ったのです。無駄なところで怒らなくなった、みたいな。
もちろん、一緒に成長してくれる人ばかりとは限りません。そのままの自分を貫くお姑さんもたくさんいるでしょう。でも、宇宙の法則からすると、たとえばあなたが成長して、お姑さんが成長しないと、一緒にいられなくなってくるらしいんですよね。波動?波長?が違くなってしまって、一緒にいられないらしいです。だから、どんな形でかは分かりませんが、そのうちお別れすることになるのではないでしょうか。
私たちの場合は、私も成長し、姑も成長している。だから、今はちょうど良い関係を続けることができているのだと思っています。
逆に言えば、お姑さんに何を言われても笑顔で受け流せるくらい、あなたが成長すれば、そのうちお姑さんと必然的にサヨナラすることになる…
ってことは、「同居が嫌!」「姑から離れたい!」と言う人は、やっぱり自分の魂を成長させるのが手っ取り早そうです(*´ω`*)
お姑さんと同レベルで「嫁だから!」「姑だから!」とやってるうちは、同じレベルなので同居は続きそうですよ~(;´Д`)
コメントを残す