嫁姑学習のすすめ

よそのご家庭の嫁姑問題

世の中にはいろんな嫁姑問題がありますね。

ママスタに投稿されている嫁姑問題のマンガがとても面白く、参考になりますのでオススメです(笑)

この記事では、私が直接体験したものではありませんが、見聞きした嫁姑問題について、私の考えを添えてお伝えしたいと思います。

二世帯住宅で完全別居!夫の立場なし

うちの姑が、知人からこんな話を聞いたようです。

どのような作りの二世帯住宅なのか分かりませんが、最初は男性の両親と、男性とお嫁さんと子どもたちが、家の中で行き来できるようになっていたようなのです。しかし、いつのころからか、男性のお嫁さんがバリケードよろしく、義両親が自分たちの領域に入って来れないように物理的に仕切ってしまったとのこと。

子どもたち(上の子は中学生?)も、母親がそんなだから、祖父母には近づかないらしい。

そんな話を、姑は私に言うのですが、

「そのお嫁さん、ヒドイよねぇ!」

というニュアンスなんですよね。

うちの姑からすると、

・そこまでする必要はないんじゃないか。
・孫にも会えず、両親がかわいそうだ。
・旦那であるその男性もかわいそうだ。
・嫁がもっと歩み寄るべきだ。

という感じなんだろうなぁと、私は推測しました。

が、私の姑よ、それ、ちょっと待って…(;´Д`)

嫁の立場から言わせていただきますと、

最初二世帯住宅にしたんだから、仲良くやるつもりではいたんですよ、お嫁さんも。
だけど、たぶんあまりにも義両親が頻繁に会いに来るとか、お嫁さんの気に入らないことをしでかしてしまう義両親だったために、シャットアウトせざるを得なかったんじゃないかな?

男性の話では、男性の両親は「気を使っているのに…」みたいな感じでしたが、

そりゃ嫁だって気を使ってるわ!!

まるで、嫁は気を使っていないのに両親は気を使ってる、っていう感じの物言いに、ちょっとカチンときてしまいました。って、そのご家庭を知っているわけではないので、あくまで私の想像ですが(^^;

気を使って、我慢に我慢を重ねた結果、バリケードを立てるしかなくなったことに、どうしてみんな気づいてあげられないんだろう…?(;´Д`)

いや、もちろん、もしかしたら本当に気を遣えないお嫁さんなのかもしれません。でも、まるでその男性と、男性の両親だけかわいそう、嫁が悪い、みたいな姑の言い方が、とても気になりました。

しかも、それを嫁である私に言うっていう…(^^;

たぶん…たぶん、「うちはそんなことないもんね~♪」っていう、ちょっとした優越感から言っている…のかな?とも考えられますが…。

私が、「そのお嫁さん、ヒドイねぇ!」と同意するとでも思ったのかしら……(;´Д`) 「もう少しやり方はありそうだな…」とは思いましたが、そのお嫁さんがひどいとは到底思えませんでした。

うちだって危なかったんだぞ、姑よ!(笑)

人間、自分の立場からしか状況を見れないのは普通かもしれません。私だって、想像はしてみますが、ちゃんと理解できているかは怪しいですし、感情的になって想像すらできないこともあります。

しかし、お互いに、少し冷静になって相手の気持ちを考えてみると……もう少しうまくやっていけるんじゃないかな?と思うんですよね。って理想像ですが。

もちろん私もですが、自分が思う常識にとらわれ過ぎているのかもしれません。常識って、実は人によって少しずつ違うんですよね。私もたった数年前に気づいたことですが。

自分が思っている常識は、相手にとっては非常識かもしれない、と考えを巡らせることは、生きてきた時代も環境も違う人たちが一緒に生活していくには必要なのではないか、と思うあおいわしでした。

なーんてね。今は感情が落ち着いているから言えることであって、渦中じゃこんな冷静な判断はできませんけどね(笑)

結婚報告のハガキに姑の名前を入れろ!?

世の中には、私から見ると「絶対ありえない!」と思える嫁姑問題がたくさんあるみたいです。

幸いうちの姑は常識的な人だったので(どこまでを常識と取るかによる場合もありますが…)、問題が激化することなく収束することが多いです。が、「嫁姑問題」と検索すると、でるわでるわ「どうやって解決するの!?」というネタが(笑)

そんな人様の嫁姑問題を、あおいわしの視点で考えてみたいと思います(*’ω’*)

今回は、「結婚報告のハガキに姑の名前を入れろ!」と強要するお姑さんについて。

いや、これはおかしいでしょ!!!(笑) お姑さん、あなたがおかしいよ(笑)

同居するんだから名前も入れて欲しいという話しらしく、しかも旦那さんは「母がそこまで言うのなら書いて上げても良いんじゃないか」ということらしい。

いや、これは息子としては良い息子かもしれませんが、お嫁さんからしたら最悪夫ですよ!(;´Д`)

これは、お嫁さんからしたら怒りのネタになるのかもしれませんが、第三者からしたら笑いのネタにしかなりませんね……。それとも、昔は普通だったの!?いや、そんなことないですよね……(^^;

お姑さんのお付き合い相手に連絡するのだったら、分からなくもない。ですが、新婚夫婦がそれぞれの知人に報告するんだったら、お姑さんの名前はいりませんよね。むしろ「誰!?この第三者!?」とびっくりされますよね。子どもが生まれたのか!?みたいな。

そもそも、どこにどうやって入れるんだろう?夫の名前の隣に(母・〇〇)とでも…?入れるところ、どこ!?(笑)

あり得なさ過ぎて爆笑してしまいました(笑) 渦中のお嫁さん、ごめんなさい!(;’∀’)

ひとしきり笑ったあとですが、まじめに考えてみます(笑)

お姑さんの立場に立ってみると、もしかして「寂しさ」があるのかな?と思いました。息子を嫁に取られた寂しさがあったり、自分がないがしろにされている気がしているのかな?

もちろん、だからといってこの対応はおかしいですが(笑)お姑さんがもう少し大人になった方が良いのかな?と個人的には思いますが……。

お嫁さんができる対応としては、

①言われた通りに名前を入れる。そして、きっとハガキを受け取った人からは「誰?これ…」と聞かれるので、そこでネタにする(笑)

きっと大爆笑ですよ、「なんで姑の名前入れなきゃいけないの!?ありえねーっ!!」って(笑)

そのまま、お姑さんをギャクキャラにして、お姑さんネタでみんなで笑いましょう。

私の鉄板ネタとしては、初めての花火デートに親同伴で来た旦那の話があります。当時は「はぁ!?ありえねーっ!!」と怒り心頭でしたが、今思うと笑いのネタでしかありません。

②お姑さんは寂しがりやさんなので、たっぷり愛情を注いであげましょう。

ついつい「姑にこんなことされた!あんなことされた!」と怒りの感情でいっぱいになってしまいますし、「姑がそういう態度なら、私だって!」と対抗してしまいますよね。「姑があぁだから、私はこうなるしかないのよ!」と思ってしまいます。

目上の人(姑)がそうなんだから、下っ端(嫁)が優しくできないのなんて、仕方ないじゃん?なんて思ってしまいますが、嫁側から先に優しくすることだって、ありなんですよね。

いくら20年以上長く生きていても、人間です。感情があるし、長く生きている分、変なプライドも高くなっていることでしょう。

嫁であるあなたから先に、お姑さんをそのまま受け止めてあげることで、嫁姑問題が解決方向に動く可能性があります。

あなたが少し大人になって、お姑さんを子どもだと思って、お姑さんの成長を促してみるのも良いかもしれません(*’ω’*)

きっと、嫁に優しくされれば、いつまでも意地悪してるのも申し訳ないと感じるようになるんじゃないかな?むしろ、意地悪してるとは思ってないかもしれませんが。

嫁であるあなたから歩み寄るのは、とってもアリだと思います(*^_^*)

私は、「魂の年齢」ってあると思っているんですが、

あるとき、魂の年齢が、姑よりも私の方が高いのかもしれない…?、と思ったんです。「ここでそんなこと言ったら、私が傷つくって分からんのか?この人は!」とよく思っていたのですが、「相手が自分よりも子どもだとしたら、それも仕方ないのかも…」と思えました。自分の方が優位に立ちたいがための妄想かもしれませんが(笑)

ですが、そう思うことで「仕方ないなぁ、先輩である私が譲ってやるか」という気持ちが生まれ、実際に私と姑の仲は改善していきました。私の魂が成長したおかげで小さなことは気にならなくなったのかもしれませんが(笑)、確実に姑の言動も変わりました。

しばらく辛抱は必要ですが、良い未来が待っています(*^_^*)

ABOUT ME
あおいわし
旦那の実家の敷地内に家を建て、同居のような生活を送る三児のママです。心の葛藤→成長を繰り返し、今はいろいろありながらも、義両親とも仲良くやっています。この経験を活かし、今現在、嫁姑問題で悩んでいるお嫁さんのお手伝いをしたいと思い、ブログを書く日々です。