あおいわし
義母と仲良くできている♪と思っていても、なぜだか義母が突然怒り出した!ということってありませんか?
私は、義母の怒りポイントがどこだか分からず、困った経験があります。
以前、こんなことがありました。
仕事中具合が悪く、車で帰ってきてそのまま自宅(義母たちとは別棟)に入って横になり、主人にそのまま電話して「具合が悪いから自宅で寝てるね」と伝えました。主人は義母と一緒にいたので、主人から義母には伝えてもらいました。
すると次の日、義母が怒っていました。
車で帰ってこれるくらいなんだから、子どもたちに顔を見せてから横になりなさい、ということでした。
私としては、子どもが小さく、私の顔を見ると「ママ~!」とくっついてくるので、逆に顔を見せない方が、まだ仕事中と思って諦めてくれるかな?と思っての行動でした。
義母に直接連絡しなかったのも悪かったのかもしれません。
なるほど、私も悪かったなと思い、義母に謝りました。
私は、謝ったのだから「今度はそうしてね」で終わるものと思っていましたが、違いました。
そのまま義母はプリプリ怒っていて、「え?なんでまだ怒ってるの?あとは何を謝れば良いの!?」という状況になったのです。
謝り方が悪かったのか?それとも、ただ義母が感情の整理がすぐにできない人なのか?
なんだか分かりませんが、義母のイライラは収まりません。
そんなイライラモードの義母から1通のメールが届きました。
内容はいろいろ書いてあったと思いますが、今はすでに忘れてしまいました。が、一文だけ、とても印象に残っている文があります。
それは、もっとしっかりした母親になって欲しい、という文です。
あおいわし
「しっかり」って何?どこをどう直せっていうの……?
どこを見て「しっかりしていない」と思われてるの……?
もともと自分は完璧とは思っていませんので、思い当たるところだらけでしたが、だからといって全部を直せるわけもなく……(^^;
ずいぶん大雑把だな、と思い、メールを返しました。
「私のどこを直せば良いですか?具体的にお願いします」
というような文を送りました。
今思うと、もしかして私が義母をバカにしてると思われたのかな?と思うのですが、この文を送ったらメールが返ってこなくなりました(^^;
私としては、義母が言う「しっかりした母親」に近づこうと、具体的に言ってもらって直そうと考えたわけですが……。だって、”しっかり”って何!?そりゃ私は完璧じゃないけど、私の悪いところを挙げたらキリがないけど、全部は直せませんよ!と思い、せめて義母が言うところだけでも…と思ったわけですが、結局は義母のいう”しっかり”は分からずじまいです。
結局、主人が間を取り持ってくれたことと、時間が、私たちの仲を戻してくれました。
この時は、義母がどういう部分に怒りを感じるのか、よくわかっていなかったので、対処にとても困りました。
が、ある方法を使って義母を理解しようと努めたところ、義母の性格がだんだん分かってきて、義母の喜ぶポイント、怒りを感じるポイントなどが分かるようになってきました。
その方法とは、月星座 と エニアグラムのタイプ を知ることです。
この件に関しては、また別の記事で触れたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございました!
コメントを残す